正課活動
正課活動として、専門講師による指導を行っております。
体操教室

講師:齋藤 一樹先生(バディスポーツクラブ)
月3回 第1・第2・第3水曜日
子どもたちの能力に合わせて、マット・鉄棒・跳び箱や縄跳び、ボール遊びなどから組体操まで、幅広く子どもたちの指導にあたります。運動が好きになることを目標に楽しく行っていきます。
講師紹介(株)BSCの社員として、体操指導歴15年になろうとするベテラン指導者です。その子どもたちへの指導の熱意は誰にも引けを取りません。
良い時は褒め、悪い時はしっかりとしかるというけじめのある指導を常に心がけています。
リトミック


市村 育代先生(市村ピアノ教室)
月2回 木曜日
リトミックは、スイスの音楽教育家が開発した、体を使って音楽を楽しむ教育法です。
音楽にあわせてさまざまに行動し、リズム感・表現力・集中力・協調性など行動を変化させていくのですが、リトミックを楽しむことで、音感を養うとともに、日常生活も機敏にする訓練にもなります。
市村先生は永く音楽教育に携わり、全日本ピアノ指導者協会より、ピティナ特別指導者賞等を受賞された実績を持ち、その抜群の指導力をもって楽しいリトミックを展開します。
英語教室

ダフニス モレノ先生(ベルリッツ社)
月4回 毎週木曜日
140年余りの歴史と伝統のある国際的語学教育機関の『ベルリッツ』の講師が指導にあたります。 児童心理学に基づいて独自に開発されたプログラムで、子供たちは歌を歌ったり、身体を使ったりして、全感覚を使って学びます。自然に言葉の意味を理解できるように、年齢に添った内容で構成されています。簡単な挨拶、自己紹介、数、その他身近なものがテーマになります。
講師紹介ダフニス先生はスペイン出身で、ニューヨークの大学を卒業後、幼児の指導に携われた経験を生かして、日本で幼児の英語指導に従事されています。先生にはお子様もおられ、明るく朗らかな親しみやすい先生です。